
2022年6月のビーズ教室と近況報告
史上最短の梅雨明け、史上最高気温・・・と記録づくめの今年2022年の夏となっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 6月のビーズ教室 今月も...
コスチュームジュエリー作家 清水美和子の
ホームページへようこそ!
小さなガラスがそれぞれに輝いたり、
寄せ集めてデザインするとより素敵に輝いたり、
ビーズの可能性は無限大です。
そんなビーズの魅力を感じてみませんか。
史上最短の梅雨明け、史上最高気温・・・と記録づくめの今年2022年の夏となっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 6月のビーズ教室 今月も...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
アクセサリーに適した小さめサイズのてまりの作り方を柳川伝承まり作家の古町芽子さんに教えていただくレッスン、初日リポートします。 久しぶりのリアルコラボ...
日本各地に伝えられている刺繍てまり、特産民芸品に指定されるなど注目が集まっています。 アクセサリーに適した小さめサイズのてまりの作り方を柳川伝承まり作...
風薫る5月〜♪ のはずですが、なんだかお天気もイマイチ、雨が多く肌寒い日も多いですね。 いまだにヒートテックのタートルとレギンスが手放せません。 みな...
楽習フォーラムの2022年度ビーズアートステッチ研修会が開催されました。 全国のビーズアートステッチ本部専任の先生方にはご視聴いただき誠にありがとうご...
年度はじまり、そして連休前の締め切りと毎年4月は特に慌ただしく過ぎていきます。 今月の備忘録もお付き合いくださいませ。 4月のビーズ教室 コロナ感染者...
日頃よりご愛顧いただき、ありがとうございます。 あとりえ和みビーズ教室およびネットショップnagomi*styleは、以下の日程を 休業日とさせていた...
もう新年度4月になってしまいましたが💦3月振り返り近況報告です。 毎年春は 年に2回ほど開催される楽習フォーラムのビーズステッチ研修会、今年度も前半を...
昨年2021年に色彩検定UC級に挑戦しました。 50代になってからは初めての受験で、能力の衰え等々色々思うことがありましたが、これから挑戦する同世代の...
秋田県でスタートした小さなビーズサロンは
東京世田谷に移ってからクチコミで
「秘密にしておきたい予約のとれないビーズ教室」
になりました。
17のコースの中からあなたにぴったりの
ビーズレッスンを見つけてくださいね。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
アクセサリーに適した小さめサイズのてまりの作り方を柳川伝承まり作家の古町芽子さんに教えていただくレッスン、初日リポートします。 久しぶりのリアルコラボ...
日本各地に伝えられている刺繍てまり、特産民芸品に指定されるなど注目が集まっています。 アクセサリーに適した小さめサイズのてまりの作り方を柳川伝承まり作...
楽習フォーラムの2022年度ビーズアートステッチ研修会が開催されました。 全国のビーズアートステッチ本部専任の先生方にはご視聴いただき誠にありがとうご...
昨年2021年に色彩検定UC級に挑戦しました。 50代になってからは初めての受験で、能力の衰え等々色々思うことがありましたが、これから挑戦する同世代の...
あとりえ和みビーズ 教室の2022年2月の教室リポートです。 ハートモチーフ 2月は毎年ハートモチーフが人気です。 指輪の作り方公開して...
いつも同じ様な色を選んだり、同じ配色になってしまう・・・ ビーズの配色に関する悩みは尽きません。そんな悩みを解決し、 配色の上達を助ける「ビーズで学ぶ...
あとりえ和みビーズ 教室の2022年1月の教室リポートです。 マシュマロネックレス 今月のレッスンではこちらに取り組まれる方が多くいらっしゃいました。...
日頃よりご愛顧いただき、ありがとうございます。 あとりえ和みビーズ教室およびネットショップnagomi*styleは、以下の日程を 休業日とさせていた...
旧年中のご愛顧に厚く御礼申し上げます。 本年もあとりえ和みビーズ教室とネットショップnagomi*styleを どうぞよろしくお願い申し上げます。 本...
いつもnagomi*styleをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 年末年始休業に伴いまして、以下の期間、ネットショップの一部業務をお休み...
1年半ぶりの開催となるnagomi*style新作発表会のお知らせです。 花言葉シリーズからのフラワーモチーフのデザインやパラレルステッチ(実用新案3...
芸術の秋! 全国公募展「第3回カルチャー芸術展~手芸・工芸~」を国立新美術館(東京・六本木)において開催され、あとりえ和みビーズ教室も参加することにな...
楽習フォーラムの人気商品、手仕事箱。 2021年の新作が発表されました! こんな時だからこそ一緒にものづくり 人と人のつながりを感じにくい今だからこそ...
今日はちょっと短くお知らせです〜。 丈夫でハリがあり、製作しやすい合成繊維糸「ワイルドファイアー」に新色が加わりました。 これまでなぜなかったのか・・...
ビーズFriend(ブティック社刊)の最新号が5月28日発売になりました! はじめての教室広告 今回はデザイン提供の他、楽習フォーラム優秀指導者賞・教...
ビーズ教室のこと・お気に入り・ひとりごと・日常・・・綴っています。
史上最短の梅雨明け、史上最高気温・・・と記録づくめの今年2022年の夏となっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 6月のビーズ教室 今月も...
風薫る5月〜♪ のはずですが、なんだかお天気もイマイチ、雨が多く肌寒い日も多いですね。 いまだにヒートテックのタートルとレギンスが手放せません。 みな...
楽習フォーラムの2022年度ビーズアートステッチ研修会が開催されました。 全国のビーズアートステッチ本部専任の先生方にはご視聴いただき誠にありがとうご...
年度はじまり、そして連休前の締め切りと毎年4月は特に慌ただしく過ぎていきます。 今月の備忘録もお付き合いくださいませ。 4月のビーズ教室 コロナ感染者...
もう新年度4月になってしまいましたが💦3月振り返り近況報告です。 毎年春は 年に2回ほど開催される楽習フォーラムのビーズステッチ研修会、今年度も前半を...
昨年2021年に色彩検定UC級に挑戦しました。 50代になってからは初めての受験で、能力の衰え等々色々思うことがありましたが、これから挑戦する同世代の...
あとりえ和みビーズ 教室の2022年2月の教室リポートです。 ハートモチーフ 2月は毎年ハートモチーフが人気です。 指輪の作り方公開して...
2月は「逃げる」といいますが、いや〜早い早い、 本当にもうおしまい?!とカレンダーを2度見してしまいました。 ということで今月の備忘録です。 2月とい...
2022年はじまりの1ヶ月でした。 皆様はどんな年明け、幕開けでしたか? 備忘録的に綴っております近況報告今年もおつきあいよろしくお願いします。 ネコ...
あとりえ和みビーズ 教室の2022年1月の教室リポートです。 マシュマロネックレス 今月のレッスンではこちらに取り組まれる方が多くいらっしゃいました。...