New!ビーズアートステッチアルファ認定講座

BSWIZアルファ
Lesson

 

ビーズステッチの新しい世界へようこそ。

ビーズステッチの編み方には応用や派生も含めると、何百ものパターンがあります。
そうした中でも、まだあまり一般的ではないテクニックを学ぶことに焦点を置いたのが「WIZアルファ認定講座」です。
「シェニールステッチ」や「ネパールチェーン」など、WIZアルファ認定講座に登場する編み方は、日本では詳しい書籍が販売されていないものばかり。 一部の愛好家しか触れる機会のなかった編み方を、初心者さんでも着実に・正確に身に着けられるよう、楽習フォーラム独自のノウハウで徹底解析されています。 単に目新しいだけでなく、美しさと汎用性の高さを兼ねたテクニックを厳選しているので、WIZアルファ講座を受講することで、ビーズステッチの技術と作風の幅が一気に広がります。 また、お教室教材としても、一つの作品で基本からマルチホールビーズを使用した応用まで学べるようにデザインされ、編み方の違いを比較しやすいのが特徴です。

日本では馴染みのないテクニックを6つの課題作品の制作を通じて習得します。マルチホールを使った編み方もたくさん登場します。
これまでビーズステッチを独学でされていた方にも、経験者にも新しい発見のある奥の深い講座です。
もちろんビーズステッチ初心者の方でもご安心ください。
楽しく学ぶ工夫がされています。認定資格申請もできます。

カリキュラムを構築されたカリキュラム委員の先生方です。


私、清水美和子は技術研究開発に関わり、デザイン協力させていただきました。
技術研究開発室で活動していたのはちょうど2018年〜翌2019年冬、ちょうど2年前の今頃で、お正月にも手を動かしていたのを思い出します。
主にマルチホールを触りながら、新しい編み方はできないかとか、既存のステッチにマルチホールを置き換えるとどうなるかなどを試していました。
とりあえずやってみよう!とにかく楽しい研究でしたが、その膨大なデータを教科書カリキュラムにまとめられた4名の先生方は大変だったと思います。
好き放題に手を動かして生まれた編み地や技術を分析・整理され、こんなにもすっきりと作りやすい教材に集約されていたのは本当に驚きました。
コロナ禍が襲い、これまでの編集作業とは勝手が違い大変だったのではないかと思います。
教科書と教材を手にしたときに先生たちの不眠不休のご努力が感じられました。
特にテクニックブックが素晴らしいです。
これまであまり馴染みのないステッチなので、構造を理解したいし、それがこのテクニックブックで叶います✨
これは多くの方に愛される講座になると確信しましたし、ぜひ自分の教室でもとりいれたい!と強く思いました。

本当に作りやすくデザインも素敵な教材ラインナップです。
キットのパッケージデザインもセンスが光ってます。
ぜひ多くの皆様に手にとって学んでいただきたいと思います。

2021年春には通信で学べる講座も予定されています。決まりましたらご紹介しますね。

 

ピックアップ記事

関連記事一覧