2021年ビーズアートステッチ研修会初日リポート

楽習フォーラムの2021年度ビーズアートステッチ研修会が開催されました。
東京は緊急事態宣言下でリアル講座ではなく配信講座でしたが、全国のビーズアートステッチ本部専任の先生方にご視聴いただき誠にありがとうございました。
初日の様子をリポートします。
1:研修会の内容は
2:配信の様子
3:作品を作りたい方は
ポチッとしていただけるようにこれからも楽しい内容を綴ってまいります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
1:2021年ビーズアートステッチ研修会の内容は
昨年11月に開講したアルファα講座のブラッシュアップ作品をラインナップしました。
教材はこちらの4作品。
復習やアレンジ販売作品はこちらの3作品です。
各作品について詳しく解説しています。
2:配信の様子
コロナ禍以前は東京・名古屋・大阪・福岡はマストで現地で研修会を開催していましたが、去年から配信講座のみになりました。
全国の本部専任の先生方と直接お会いできないのは残念ですが、途中チャットで質問もいただいたり、雑談もしながら楽しい時間でした。
今回アシストしてくださったのは新世代ビーズ講師「新川智未」先生です。
実直で丁寧で話をすると言葉の端々から性格の良さが伝わってくる本当に素敵な先生です。
ひとまわり以上お若い先生で、世代間ギャップで会話が噛み合っていなかった?!かもしれませんが、
そんな雑談もBGMのように楽しみにながら視聴できたよ。なんてご感想もいただきました。
初日は不慣れでパニックです。
なんか必死に訴えてますね↓我ながら面白い顔だわ〜(¯―¯٥)
そして今回から新しくビーズステッチのアソ担当になられたAll Aboutライフワークスの長雄陽子さん(左)
双子ちゃん含め男の子3人のお母さんになられて華々しくカムバックされました。
アイディア豊富、行動力実践力抜群の方でますますビーズアートステッチアソを押し上げ、上向き発展しそうですよ。
これまで支えてくださったAll Aboutライフワークスビーズステッチアソシエイツ植田直子さん(左)
出張講習など苦楽を共にした仲、ちょっとしみじみしてしまいます。お世話になりましてありがとうございました。
バッグに手を添え、少しでも細く見える様に体を斜に構える「オバショット」
植田さんと私は同じ歳、オバショット板についていますでしょ(笑)
研修会にご参加いただいた皆様、お時間作っていただき大変ありがとうございました。
次回は2021年7月1日(木)zoomで同じ内容の研修会を行います。
今度は富山県の「開発真優美」先生がご一緒くださいます。
お互い北陸同郷なのでローカルな話にも花が咲きそう(﹡ˆᴗˆ﹡)
zoom参加の先生方、画面越しお目にかかれるのを楽しみにしています。
3:この作品を作ってみたい方は
2021年6月18日解禁です!
研修会作品をいち早く作ることができるのは、楽習フォーラムビーズアートステッチ本部専任講師のビーズ教室です。
こちらから検索してご予約くださいね。
通学できないけれども作ってみたい!という方は「オンライン開催の教室」という条件検索をすると対応してくれる教室が見つかるかと思います。
私の主宰するあとりえ和み教室でもオンラインで1作品から対応しております。お気軽にお申し付けください。
お読みくださりありがとうございました!
ポチッとしていただけるようにこれからも楽しい内容を綴ってまいります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
読者登録をしてくださる皆様いつも本当にありがとうございます。