ビーズFriend誌上販売キット〜デージースター〜と日本のビーズ教室体験

「ビーズで作る、ビーズで飾る」あらゆる角度から、初心者から上級者までビーズを楽しむための雑誌「ビーズFriend」からオリジナルビーズキットが発売されることになり、2025年春号を担当させていただきました。
ビーズFriend誌上販売キットと5つの嬉しいポイント
2024年冬号から始まったこの企画は、ビーズを心から愛するビーズFriendが贈る、ここでしか買えないビーズキットで、豪華ラインナップ人気デザイナーがビーズFriendのためにデザインする完全新作です。
ポイント❶糸針付き
キットの中に糸(またはテグスなど)と針がセットされているのですぐに作り始められます。


ポイント❷カラーレシピ
大判A3サイズの紙で大人の目にもやさしく見やすい!
図の中のビーズもカラーで色分けされていて文字を読まなくても判別しやすいのが嬉しい。
ポイント❸教材として使える
キットはご自身のお教室やレッスンで使用できます。
ポイント❹割引がある
同じ商品を同時に複数購入すると割引があります。お友達の分もご自身の分もまとめてお得に♪
ポイント❹送料無料
1個からでも無料で送ってもらえるのは気軽に注文できて嬉しいポイント。
2025年春号は2作品が登場
しあわせスパイラル
誰もが大好きな魔法のステッチとして親しまれているスパイラルロープ技法を活かし、軽やかさと上品さを兼ね備えた仕上がりはさすが!人気作家の周藤紀美恵先生(株式会社キミエール代表/ビーズ教室フェリーチェ主宰)デザイン✨
ビーズの煌めきと優しい色彩を絡めたデザインです。後部は2段階で長さを調整できる便利な仕様になっています。
3960円(税込/2025年2月)
デージースター
そしてこちらは私清水美和子がデザインさせていただいたデージーチェーンで編むネックレス。
デージーチェーンをテクニカルにアレンジしてフラットなセンターモチーフを作り、それを基本のデージーとオルタネイトデージーチェーンでつなげていきます。
デージーチェーンをサークル状にまとめる方法は意外に知られていないテクニックです。初心者から上級者の方まで作りながら学ぶことができる作品です。
4280円(税込/2025年2月)
すぐに増産決定!
ありがたいことに先行予約の段階で売れ行きが好評とのことで本誌発売後すぐに増産が決まりました。
教室教材としては、使いたい時に品切れで買えないのが一番困ることでしたが、この迅速な対応は教室を運営する身としては安心できました。
おかげさまで私どもあとりえ和みビーズ教室でも多くの方にご制作いただき早速次々に完成報告をいただいております。
海外ビーダーさんからも日本のキットは人気!
日本のビーズレシピは図解が正確緻密でわかりやすいと海外のビーダーさんたちからも高い評価を受けています。
インバウンド効果はビーズ業界でもプラスに働いていて、「日本のビーズを買いたい」「日本人講師からレッスンを受けたい」という需要が増えています。
ビーズFriendキットが発売された直後に羅樹インターナショナル様よりご依頼いただき、自宅教室で授業をさせていただくことになりました。


日本語は読めなくても、図を見ながらすぐにモチーフが1枚完成!
海外の方へのレッスンではいつもこの点感心します。
それは受講される側の意欲と能力の高さはもちろんのこと、日本のビーズレシピの図解がわかりやすいことも勝因のひとつかと思います。英語訳がなくても図解だけで理解できるカラーレシピで、糸針入りですぐできるビーズFriendキットは最強です。
そんなことで残りは帰国後ゆっくり仕上げてくださいねと伝え、あとは日本のビーズ教室のスタイルを満喫していただきました。
私は普段から生活している居住スペースでレッスンもしていますが、おそらく広大なお屋敷で生活されている中国のお客様たちからすると、このようなコンパクト(「狭い」ともいう💦)空間でいろんなことをしていることが不思議でならない様子。狭くても居心地が良いと嬉しい感想もいただきました。
色々と参考にしたいとおっしゃっていただき、写真もたくさん撮影されていました。
そしてもうひとつ文化の違いも話題に上りました。
日本のビーズ教室では、ビーズ技法を学ぶことはもちろんですが、「集いコミニケーションする」ことも目的のひとつとなっていますね。
いつもどおり制作の合間にお茶と菓子をお出しすると、これまた驚いた様子でした。
今回訪れたみなさんも中国で講師をされていますが、大学や学校で教えることが多いそうで、ビーズ教室は「学び」が主。
日本の習い事で大切にされる「一服のひととき」も不思議な体験だったのではないでしょうか。
ビーズFriendキットを使ったレッスンでは、文化の違いを語らいながら日本のビーズ教室を体験していただきました。




ご遠方足を運んでいただきました羅樹internationalの講師の皆様本当にありがとうございました。
オンラインレッスンも
来る4月10日オンラインレッスンも予定されています。
レッスンでは間違えやすいポイントやアレンジ作品、教室の先生向けとして指導マニュアルダウンロードも予定しています。
10時30〜12時 デージースター(講師:清水美和子)
13時30~15時 しあわせスパイラル(講師:周藤紀美恵先生)
というスケジュールとなっています。
1つの作品じっくり1時間半のレッスン、zoomなので双方向のトーク、そう!日本のビーズ教室の良さであるコミニケーションも楽しみましょう。
ぜひ午前午後と両レッスンご受講いただけましたら嬉しいです。
お申し込みはこちら
◆ブティック社オンラインサイトからはこちら
◆nagomi*styleからはこちら
ぜひみなさまと画面越しお目にかかれるのを楽しみにしています。
♫*゚¨゚゚・*:..。♫*゚¨゚゚
nagomi*style公式LINE/お得情報などを見逃さないように
ぜひ皆様のご登録をお待ちしています。
お読みいただき大変ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
にほんブログ村